生活

誤用多発「情けは人の為ならず」続きを知れば間違いナシ

「情けは人の為ならず」という言葉があります。 日常会話の中でそこまで頻繁に使うとまではいえませんが、よく耳にすることわざのひとつでしょう。でもこの言葉、実はとても誤用の多い言葉としても知られています。...
歴史

室町幕府はどこにあった?場所と歴史をやさしく解説

室町幕府があったのは京都! 聞かれてすぐに答えられる人はいったいどれだけいるでしょうか? と、その前に幕府とは何かを説明しておきますと、Wikipediaには次のように書かれてあります。 「幕府は、日...
自然・科学

ホッキョクグマが絶滅する!?原因はいつものアレ…

「2100年までに野生のホッキョクグマがほぼ絶滅する」 このような学説があります。 原因は地球温暖化なんだとか。ああ、またかと思われた方も多いでしょう。動物や植物などが絶滅する原因として、最近テレビや...
生活

【敵に塩を送る-語源】由来は上杉謙信とあの戦国武将!?

「敵に塩を送る」 このことばを知っている人は多いでしょう。 「そんな、敵に塩を送るようなマネをしなくても…」 「敵に塩を送ることには賛成できない!」 こんな感じで使います。 普段、敵対関係にある相手が...
生活

三途の川の渡し舟には運賃が必要!?料金と理由を解説

「地獄の沙汰も金次第」という言葉があります。 これは、世の中すべては金、金さえあればなんとかなるといった意味です。その話とは少し話がズレますが、死者がたどり着いた先にあるという三途(さんず)の川、実は...
歴史

【豊臣秀吉天下統一までの道のり】本能寺の変からの流れを総まとめ

天正10年6月 京都本能寺 天下を治めていた織田信長が家臣であった明智光秀の謀反によって突然この世を去ってしまいます。 しかし、「信長様のかたき討ちだー!」とばかりにやってきた、後の豊臣秀吉である羽柴...
歴史

古墳とは何か?分かりやすく簡単に解説します!

古墳を知らない人はいないと思います。 ですが古墳とは何かと聞かれて正確に答えられる人はほとんどいないのではないでしょうか? 古墳とは、広い意味では「古いお墓」のことを指します。そして狭い意味では「3世...
自然・科学

琵琶湖の面積は東京ドーム〇個分!?いろいろ比較してみた!

日本のちょうど真ん中あたりに満々と水をたたえる琵琶湖。面積・貯水量とも日本一の大きさを誇ります。 その面積は約670平方キロメートル。比較対象でよくいわれている東京ドームを引き合いに出すと… 約14,...
生活

新幹線のアイスクリームはなぜ固いのか?理由はコレ!

新幹線の車内販売で売られているアイスは、すごく固いことで知られています。とにかくカチカチでスプーンが刺さらない。 SNSなどでは「シンカンセンスゴイカタイアイス」などのタグを付けてたくさんの投降が上げ...
生活

【女子袴の歴史】簡単に解説!

袴(はかま)というと、卒業式を迎えた女の子たちの姿を思い浮かべる人が多いでしょう。特に最近では、和装を見かけること自体少なくなってきているので、一層目を引きますよね。 この春の風物詩ともなっている袴で...